2022年『初級公務員対策講座』最終合格者56名!!(2023年3月1日現在)
2022年度受験の最終合格者は56名(のべ合格数)になりました。(2023年3月1日現在)
★最終合格率は全国トップクラス!!!
合格先は国家一般職九州8名(事務2名、技術6名)、愛媛大学建築施設管理1名、大分県建設技術センター1名、
大分市役所6名(一般事務U種1名、一般事務V種1名、消防士V種2名、建築職V種2名)
大分県職員4名(一般事務2名、教育事務1名、土木1名)、豊後大野市3名(事務1名、消防2名)、
豊後高田市高卒土木1名、福岡市役所2名(社会人機械1名、高卒建築1名)、岡山市役所一般事務1名、
大分市消防V種、別府市消防V種、国東市消防V種、由布市消防V種、大分県警察官B7名(男性4名、女性3名)ほか
詳細は
こちら
2022年『教員採用対策講座』最終合格10名!!
2023年春採用試験の大分県最終合格者が発表され、本校より10名(※短期講習生含む)が合格しました。
小学校2名、中学校4名、養護教諭2名、特別支援高等部1名、特別選考U1名です。 詳細は
こちら
2021年『初級公務員対策講座』最終合格者21名!!(2022年2月3日現在)
2021年度受験の最終合格者は21名(のべ合格数)になりました。(2022年2月3日現在)
快挙達成!大分市消防U種とV種7名中5名が本学学生
2020年度実質最終合格率 昼間部(全日制10名中9名が最終合格 夜間部13中7名)が最終合格
合格先は国立大学等職員1名、国家一般職技術1名、
大分県職員5名(一般事務3名、土木1名、水産1名)、日出町(土木)1名、東京消防庁V種1名、由布市消防1名
大分市役所7名(消防U種3名、消防V種2名、事務V種1名、土木U種1名)、大分県警察官B3名、大阪府警1名
詳細は
こちら
2021年『教員採用対策講座』最終合格13名!!
2022年春採用試験の大分県最終合格者が発表され、本校より13名(※短期講習生含む)が合格しました。
2次試験14名中13名合格、3次試験13名中13名合格
小学校4名、中学校3名、高校2名、栄養教諭1名、養護教諭3名です。 詳細は
こちら
2020年『初級公務員対策講座』最終合格者31名!!(2021年1月15日現在)
2020年度受験の最終合格者は30名(のべ合格数)になりました。(2020年1月15日現在)
2020年度実質最終合格率 昼間部(全日制7名中7名が最終合格 夜間部24中11名)が最終合格
合格先は国家税務九州5名、海上保安学校生(特別)1名、入国警備官1名、裁判所職員1名、国家一般職1名
大分県職員2名(警察事務1名、電気1名)、鹿児島県一般事務1名、姶良市役所一般事務1名、竹田市役所一般事務1名
東京消防庁V類、大分市役所V種消防、杵築速見消防組合1名、大分県警察官B7名(男性3名、女性4名)、福岡県警察官B、大分市役所現業職Aなど
詳細は
こちら
2020年『教員採用対策講座』最終合格15名!!
2021年春採用試験の大分県最終合格者が発表され、本校より15名(※短期講習生含む)が合格しました。
小学校4名、小中連携1名、中学校4名、高校2名、特別支援1名、養護教諭3名です。 詳細は
こちら
2019年『初級公務員対策講座』最終合格者15名!!(2019年12月27日現在)
2019年度受験の最終合格者は15名(のべ合格数)になりました。
合格先は大分市役所消防3種3名、大分市役所事務3種1名、大分市役所土木3種1名、大分県庁警察事務(初級)1名、大分県庁警察事務(上級)1名、
大分県警察官B(女性)3名、警視庁V類1名、国家公務員税務九州1名、国家一般職土木関東(高卒)1名、杵築市役所一般事務1名、津久見市役所土木U種1名
詳細は
こちら
2019年『教員採用対策講座』最終合格15名!!
2020年春採用試験の大分県最終合格者が発表され、本校より15名(※短期講習生含む)が合格しました。
小学校4名、中学校4名、高校2名、特別支援4名、養護教諭1名です。 詳細は
こちら
『初級公務員対策講座』『教員採用対策講座』学校見学、受験相談について
府内学園の学習環境や講座内容を確認したい、または公務員試験や教員採用試験について聞きたいなど、
お気軽にご相談下さい。
学校見学希望の方は希望日時をメール(下記)でお知らせ下さい。
受験相談について @本学にご来校頂く場合は希望日時をメール(下記)でお知らせ下さい。
Aメールでのご相談も可能です。
メールアドレス noda@funai.ed.jp
『教員採用対策講座』2023年2次対策講座(新試験制度に対応!)
2023年7月10日〜8月2日まで 元公立学校校長や指導歴25年以上のスタッフが本試験に
準じた指導を行います。
指導は上記期間の月曜、水曜、金曜、土曜の18時〜21時
(土曜日は14時〜21時)を中心に行います。
模擬授業、面接T(口頭試問)、面接U(個人面接)、自己紹介書作成を指導します。
受講料は50,000円です。
講座内容詳細は
こちら。
『2023年受験向け初級公務員講座』『夏期講座<夜間部>』
2022年7月15日(土)〜8月28日(月)※8月末の授業終了後も年内は面接練習を行っています。
部活などが忙しくこの時期からしか授業に参加できない生徒を対象に夏期講座を開講しています。
夜間部4月生の途中入学になりますが、模擬試験、面接指導など充実した講座です。今年の最終合格を目指してみよう!
夏期講座<人物コース>も新設しました。自己紹介書作成や面接を特訓したい方にはお勧めのコースです。
講座内容詳細は
こちら。
『初級公務員対策講座』2023年秋試験向け4月生(昼間部・夜間部)願書受付中!。
2023年秋試験向け4月生の申込受付中です。一緒に今年の合格を掴みましょう。
昨年は合格実績で全国トップクラスになりました。2023年は合格率日本一を目指します。
昼間部は2023年年4月12日(月)、夜間部は2023年4月15日(土)に開講します。
昼間部、夜間部ともに事務職コース、公安職コースに分かれきめの細かい指導を行います。
また『最終合格』『人間力育成』にこだわり徹底した人物指導や様々な体験を通じて人間力を
育成していきます。また不合格時の民間企業への就労、進路変更(進学)などのサポートも行い、
お預かりした生徒一人一人を大切に指導しています。早期入学者は2023年2月上旬から始まる入門講座から受講できます。
※昼間部は早期入学割引(入学金免除・2023年1月末まで)があります。詳細はお問合せ下さい。
詳細は
こちらからご覧いただけます。
『教員採用対策講座』2023年対策講座(1月生・4月生)受付中!
2022年対策講座(1月生、4月生)の受付を開始しました。1月生は1月21日(土)、4月生は4月15日(土)に開講します。
2023年度より筆記試験対策コースを開講します(教職教養はライブ授業、専門科目はDVDを視聴する授業です)
元公立学校校長経験者や民間人事経験者などの10名近くの講師陣が手厚く指導を行います。
2022年は2次試験は10名(小学校2名、中学校4名、特支高等部1名、養護教諭2名、特別選考U1名)が最終合格しました!
講座内容詳細は
こちら。
『初級公務員講座』『2023年向け一般知能&SCOA徹底分析会』
2023年2月4日(土)〜3月25日(土)毎週土曜日18時〜20時 ※3月18日(土)は祝日で休み
公務員試験で一番出題される「一般知能」と最近、大分県内市町村で多いSCOA試験の非言語分野の頻出パターンを学べます。
20時から希望者は学校説明会を行います。
講座内容詳細は
こちら。
『2023年受験向け初級公務員講座』『現役合格相談会』2022年12月実施
以下の4日程で同じ内容を行います。ご都合の良い日程を選び各自で予約のメールをして下さい。
A日程は2022年12月25日(日)10時〜13時、B日程は12月25日(日)14時〜17時
C日程は2022年12月26日(月)14時〜17時、D日程は12月25日(日)18時〜21時
公務員試験指導60年以上の自実績を持つ実務教育出版の模擬試験を体験、また人物試験の詳細、一般知能(数的推理、判断推理、
空間把握、資料解釈)の頻出問題演習など1日で公務員試験がわかります。是非、参加して下さいね。
講座内容詳細は
こちら。
予約メールアドレス→noda@funai.ed.jp 氏名、学校名、参加希望日程、連絡先(携帯番号など)を記載して下さい。(
『2022年受験向け初級公務員講座』『夏期講座』
2022年7月16日(土)〜8月29日(月)※8月末の授業終了後も年内は面接練習を行っています。
部活などが忙しくこの時期からしか授業に参加できない生徒を対象に夏期講座を開講しています。
夜間部4月生の途中入学になりますが、模擬試験、面接指導など充実した講座です。今年の最終合格を目指してみよう!
講座内容詳細は
こちら。
『教員採用対策講座』2022年2次対策講座
2022年7月15日〜8月6日まで 元公立学校校長や指導歴20年以上のスタッフが本試験に準じた指導を行います。
指導は上記期間の月曜、水曜、金曜、土曜の18時〜21時(土曜日は14時〜21時)を中心に行います。
口頭試問(面接T)も予想質問や回答の作り方を丁寧に指導します。
講座内容詳細は
こちら。
『教員採用対策講座』2022年対策講座(1月生・4月生)受付中!
2022年対策講座(1月生、4月生)の受付を開始しました。1月生は1月22日(土)、4月生は4月16日(土)に開講します。
2022年度より筆記試験対策コースを開講します(教職教養はライブ授業、専門科目はDVDを視聴する授業です)
元公立学校校長経験者や民間人事経験者などの10名近くの講師陣が手厚く指導を行います。
2021年は2次試験14名中13名合格、3次試験13名中13名合格しました!
講座内容詳細は
こちら。
『初級公務員対策講座』2022年秋試験向け4月生(昼間部・夜間部)願書受付中!。
2022年秋試験向け4月生の申込受付中です。一緒に今年の合格を掴みましょう。
昨年は合格実績で全国トップクラスになりました。2022年は合格率日本一を目指します。
昼間部は2022年年4月11日(月)、夜間部は2022年4月16日(土)に開講します。
昼間部、夜間部ともに事務職コース、公安職コースに分かれきめの細かい指導を行います。
また『最終合格』『人間力育成』にこだわり徹底した人物指導や様々な体験を通じて人間力を
育成していきます。また不合格時の民間企業への就労、進路変更(進学)などのサポートも行い、
お預かりした生徒一人一人を大切に指導しています。早期入学者は2021年1月末から始まる入門講座から受講できます。
※高校3年生は特別奨学生割引制度などがあります。詳細はお問合せ下さい。
詳細は
こちらからご覧いただけます。
『教員採用対策講座』2021年3次対策講座
2021年8月21日〜9月17日まで 元公立学校校長、経営者など7名以上の多様な講師陣による実践的な指導です
自己紹介書作成もしっかり一人一人からヒアリングして納得いく自己紹介書の作成を目指します
講座内容詳細は
こちら。
『初級公務員講座』『2021年受験向け試験傾向確認講座』
2021年1月23日(土)〜3月27日(土)毎週土曜日18時〜20時30分 ※3月20日(土)は祝日で休み
公務員試験指導60年以上の自実績を持つ実務教育出版の情報をもとに公務員試験出題科目の試験傾向をしっかり把握していきます。
この期間にしっかり試験傾向を把握して下さいね。
講座内容詳細は
こちら。
『2021年受験向け初級公務員講座』『冬期講習』
2020年12月19日(土)、26日(土)両日16時〜20時40分まで行います。
公務員試験指導60年以上の自実績を持つ実務教育出版の模擬試験を体験、また人物試験の詳細、一般知能(数的推理、判断推理、
空間把握、資料解釈)の頻出問題演習など1日で公務員試験がわかります。是非、参加して下さいね。
講座内容詳細は
こちら。
『教員採用対策講座』模擬授業・口頭試問・個人面接『合格ガイダンス』
2020年12月5日(土)、12日(土)両日18時〜21時まで教員採用『合格ガイダンス』を行います。
模擬授業(小学校限定)、口頭試問(全校種)、個人面接(全校種)の高得点を取るポイントが学べます
講座内容詳細は
こちら。
『教員採用対策講座』2021年対策講座(1月生・4月生)受付中!
2021年対策講座(1月生、4月生)の受付を開始しました。1月生は1月9日(土)に開講します。
元公立学校校長経験者や民間人事経験者などの10名近くの講師陣が手厚く指導を行います。
講座内容詳細は
こちら。
『初級公務員対策講座』2021年秋試験向け4月生(昼間部・夜間部)願書受付中!。
2021年秋試験向け4月生の申込受付中です。一緒に今年の合格を掴みましょう。
昼間部は2021年年4月5日(月)、夜間部は2019年4月10日(土)に開講します。
昼間部、夜間部ともに事務職コース、公安職コースに分かれきめの細かい指導を行います。
また『最終合格』『人間力育成』にこだわり徹底した人物指導や様々な体験を通じて人間力を
育成していきます。また不合格時の民間企業への就労、進路変更(進学)などのサポートも行い、
お預かりした生徒一人一人を大切に指導しています。早期入学者は2021年1月末から始まる入門講座から受講できます。
※高校3年生は特別奨学生割引制度などがあります。詳細はお問合せ下さい。
詳細は
こちらからご覧いただけます。